就活面接研究所

就職活動のお悩み、仕事のお悩みの解決方法を、私の経験から伝えていきます!

ブログタイトル

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【考え方】成長したかったら意識をした方がいいこと

みなさんこんにちは! 就職活動をしていると、大変だなと思ったり、上手くいかないなと感じてしまい、自分なんかダメなんだなと思ってしまうことがあります。 私は入社1年目にそう感じることがたくさんありました(もちろん就活でも…)。 そんな時にこそ大切…

【考え方】悔しいところからの一歩目が大切

みなさんこんにちは! 先日、年に1回開催される全大会という集まりがありました。 ものすごく簡単に言うと、1年間の総まとめのような形で、成功事例を発表するものになります。 1年前、新人としてこの全大会に参加して、成功事例を発表する先輩方を見たこと…

【考え方】先義後利

みなさんこんにちは! いきなりですが、みなさんは「先義後利」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? この言葉はgoo辞典によると 道義を優先させ、利益を後回しにすること。▽「義」は人として当然あるべき道の意。「利」は利益のこと。「義を先にし…

【仕事】会話と対話の違い

みなさん、会話と対話の違いって考えたことありますか? なんで、こんなタイトルかというと、仕事中に会話と対話の違いについて議論があったからです。ぜひ皆さんも、会話と対話の違いを考えてから、記事を読んでもらえたらと思います。 その時に話が出たの…

【職種理解】営業の仕事とは

営業って大変ですか…? これ、よく聞かれます。 恐らく多くの方々が「営業=商品を売りつける、目標が厳しい、クレームを受ける」こんなイメージなのだと思います。 なので、本日は、営業とはどんな仕事なのか?お金を頂くとはどんなことなのか?について書…

【就活】「できるか、できない」ではなく「なりたいか、なりたくないか」

就活生からの相談中よく言われることがあります。 「私は〇〇やったことないので…」 この言葉について、自分なりの考え方を記したいと思います。 この言葉を使う多くの人は、「やったことがない=不安」と考えていると思います。もちろん、やったことがない…

【紹介】自己紹介

みなさん初めまして!社会人2年目のみやと言います。平日は社会人として、高校生の教育に関わり、休日は就活生とあったりしながら、企業選びや自己分析などのお手伝いをさせて頂いています。私は兎にも角にも、「人のキャリア」ということに関わることが大好…