就活面接研究所

就職活動のお悩み、仕事のお悩みの解決方法を、私の経験から伝えていきます!

ブログタイトル

【就活】就活を始める時期

みなさんこんにちは!

 

本日は就活生向けに、就活を始める時期についてお伝えしたいと思います。

 

世間的には就職活動は大学4年の4月から解禁さられるということになっていますよね。しかし、ネットで「就活」と検索をしてみると、「就活 いつから」という検索候補が表示されたり、「就活をいつから始めるのか?」ということが記事に書かれていたりします。

 

実際にMatcher(社会人訪問サービス)でお会いする学生さんの中にも、2年生で申請してくれる方もいれば、大学4年の4月までほとんど何もやってなくて、焦ってやり始めたという方もいます。早く始める方がいいとは分かりつつも、具体的に何がいいのでしょうか?

 

 

1.早ければ早いほどいい?

f:id:yusuke38:20190916225512j:plain

遅く始めた方々が相談に来た時の大半の質問は、「何から始めたらいいですか?」というものです。もちろん、自己分析や筆記テスト対策などある中で、優先順位をつけてやる必要がありますが、いかんせん時間が足りなくて出来ることが限られているという問題があります。自己分析などは1日2日で完結することはおそらくありませんし、就職活動をしながら、振り返ってみたら何となく答えらしきものが見つかったという経験のある方いるのではないかと思います。もう少し内容を詰める時間があれば、きっといいものができそうなのになぁと感じることもありました。

 

2.早いと何がいいのか?

f:id:yusuke38:20190916225611j:plain

どんな内容であっても、それをブラッシュアップしようと思ったら、壁打ちが必要になります。3年生の段階から就職活動を始めている方は、インターンの面接を通して、足りない点を指摘されていたり、足りない視点を補ったりと一歩先のステージに進んでいます。この一歩先のステージに進んでいるということが、実は大きな差につながると思っています。

 

3.社会人はどんな就活生を助けたいか?

f:id:yusuke38:20190916225815j:plain

人に相談をする時に、みなさんはどんな人を助けたいと思うでしょうか?何もやっていない人でしょうか?それとも頑張っていそうな人でしょうか?仕事でも同じですが、おそらく、後者の人ですよね?そうなった時に、どれだけ早く開始していたのかが重要になってきます。早く始めた分だけ、視点が社会人に近くなっているので、この人なら助けてあげたいと思う訳です。そして、その分だけ多くのアドバイスがもらえ、ますます有利に就職活動を進めることができます。

 

自分一人だけでは進められないと思っている人こそ、早め早めの行動を心がけてほしいなと思います。きっとその行動が、行きたい企業に入社できたり、希望に近い結果を得る一歩となるはずです。

 

本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう!