就活面接研究所

就職活動のお悩み、仕事のお悩みの解決方法を、私の経験から伝えていきます!

ブログタイトル

【その他】就活あるある

f:id:yusuke38:20191117173206j:plain

 

■この記事を読んで欲しい就活生

就活疲れを感じている就活生

■この記事を読んだらどうなるか

ちょっと元気になる!

 

 

就活をしていると、頑張ることが続いて疲れたなぁというとき、あると思います。 

そこで、今回はこんなことあるよなぁということをまとめてみましたので、気持ちを休めるために見ていただけたらと思います!

 

 

1.キャリアセンターに行く1回目のハードルがめちゃくちゃ高い

 第一志望企業のOBの名簿を確認したり、就活について少し相談しようと思って、大学のキャリアセンターの前まで行きはするものの、入るまでのハードルってものすごく高いですよね(笑)

 

私は就活をそろそろしないと!と思ってからキャリアセンターに足を運ぶまで何度入口の前を行ったり来たりしたことか・・・。でも、1回入ってしまうと、2回目からは何も抵抗なくはいれるんですよね。不思議です(笑)

 

キャリアセンターではOBの一覧や面接、ESの添削もしてもらえます。就活を始めようと思ったら何からすればいいのか分からない人は勇気をもって、キャリアセンターに行ってみてください!

 

2.服装は自由と言われた時に何を着ていくか迷う

 インターンや、説明会などで「服装は自由」といわれた時ほど困ることはないですよね(笑)なんだよ服装自由って!どうせなら指定をしてくれ!と思っていたのは私だけではないはず・・・。

 

服装は自由といわれた時には、スーツかオフィスカジュアルで参加するのが無難ですね!それでも困ってるよ・・・という場合にはみんしゅうを見てみることをおススメします!

 

3.インターンに参加しないと内定が取れない(らしい)という噂

 ○○会社の内定を取るにはインターンに参加しないといけないらしいという噂もありました。今考えると、インターンに参加しなくても内定を取ることはできるなんて分かりますけど、いざ就活生の立場になると信じたくなることばの1つですね(笑)

 

もちろん、インターンは必須ではないが、参加しておくほうが企業の理解も深まりますし、場合によっては早期選考などにも声をかけてくれることもあります。

 

情報収集は抜かりなくやっていきましょう!

 

 

4.インターンで仲良くなった人と飲みに行く

 インターンに参加すると友達が増えます(笑)そして仲良くなって最終日には飲みに行くということもあるあるですね。

 

私が初めて参加した夏のインターンでは、5daysにも関わらず、初日から「最終日飲むことを目標に頑張ろう!」というチームでした(企業の方々にはごめんなさい・・・)

 

でも、おかげで就活が楽しいかも!と思えたし、社会人になった今でも集まる関係だったりします!

みなさんは、就活の悩みを共有できる仲間はつくれましたか?

 

5.面接にかかるお金がバカにならない

 就活が始まると交通費や食費などのお金がものすごくかさみます。

例えば説明会や面接などを含めて1日3社回ったとしたら、交通費だけで2000円ほどかかります。加えてお昼代も都心になると1000円かかります。また、飲み物や休憩でカフェなどに入れば500円かかります。

 

つまり就活に1日費やすと3500円かかります。

また、アルバイトに入れる回数も少なくなってきますので、収入が減、支出が増となりますので、その点も注意していただきたいポイントです。

 

ちなみに、交通費を節約するために1デイパスを上手く活用すると良いですよ!

 

6.最終面接で交通費を支給する企業に心が揺れる

 就活ではお金がかかってくる分、交通費をくれる企業に心が揺れることもありますよね(笑)企業によっては最終面接で万単位で渡してくれるケースもあったりしました。

 

一方で、最終面接まで行っても交通費が出ない企業もあります。

どちらが、良い悪いという話ではありませんが、人材を大切にしているかどうかというのを確認する際の指標として活用することはできると思います。

 

7.グループディスカッションでクラッシャーがいないことを祈る

グループディスカッションでクラッシャーがいると、即終了となる恐怖が常にありますよね。私は夏のインターンですべての役割をになおうとする就活生に出会ったことがありますが、その場にいたみんなが、「やばい・・・」という空気になったのはいい思い出です(笑)

 

そういう状態に遭遇しても大丈夫なように、グループディスカッションの対策・事前準備はしっかりと行っておきたいものですね!

 

 

 

8.みん就の主となる

就活がスタートすると、企業の選考状況など気になりますよね。みん就で いろいろな情報を集める一方で、必ず主となっている人もいるので要注意です。

 

特に選考で落ちた人が就活生を煽るためにコメントしているケースもありますので、全てを鵜呑みにしないように注意しましょう!

 

9.内定を取っていないのに企業研究家になる

就活が始まると、みなさんの周りに「あの企業はダメだ」「この企業はいい」ということを伝えてくる就活生も現れます。

 

良い・悪いという判断軸は人によって異なります。その人の良いがあなたにとっての良いとは限りませんので、注意しましょう。

 

10.内定を取ってから意識高い系になる

 内定取得後に、急に先輩面をしてくる方もいます(笑)

もちろん、内定を取っているということはきっと光る部分が何かしらあったということですので、真似すべき点はぜひ真似しましょう!

 

ちなみに、そういう先輩はほめてあげると、いろいろな情報をくれるケースが多いので、いい関係が築けると、就活の良い相談相手になるかと思います!

 

 

 

本記事が参考になったという方はぜひワンクリックお願いいたします!

ブックマークもしてくれると嬉しいです!!

また他の記事も見ていただけるともっともっと嬉しいです!!!